こんにちは。パンブロガーのみなみです。
ランチはパンばかり食べている私ですが、夜は出来るだけ自分で作ったものを食べるようにしています。
夜は炭水化物少なめを心がけていますが、どうしてもご飯やパスタ、カレーなどを食べたい時もあるので無理はしません。
レシピ本も大好きでよく読みます。
最近購入したのは料理研究家のこてらみやさんの新著「おかずのもと アレンジ自在で毎日おいしい!」。
「魔法のびん詰め」でこてらさんのファンになり、Instagramもフォローして、美味しそうで身体に良さそうな写真を見て毎日うっとりしています。
この著書では時間がある時にまとめて作っておいて、忙しい時にアレンジしてすぐに食べられるような「おかずのもと」がたくさん紹介されていて、どれもとっても美味しそう。アレンジレシピがたくさん載っているのも参考になります。
私は早速「ゆで卵と野菜のピクルス」を作りました。刻んでマヨネーズで和えて、休日のブランチにサンドイッチにしようと思って。
(…あれ、結局パンですね 笑)
他に気になっているレシピは「玉ねぎのレモンマリネ」。ちょうど新玉ねぎを買ったばかりなので、たくさん仕込んでカルパッチョや南蛮漬けにしようかな、と。
これからやって来る、酸っぱいものが食べたくなるシーズンにぴったりだと思います。
さて、そんなこんなで今週もパンを食べますよ。
今日はおなじみのCAFE DANMARK(カフェ デンマルク)。駅チカで立ち寄りやすく、新メニューが多いのが魅力です。
選んだのはデンマークソーセージドッグとデンマーククリームスパンダワーのふたつ。いただきます!
スポンサーリンク
デンマークソーセージドッグ
ソーセージドッグというと普通のコッペパンに切れ目を入れてソーセージを挟むのが定番ですが、このパンは最初からソーセージを包み込む形。食感もコッペパンみたいにふわふわではなく、適度に弾力があってみっちり詰まっています。
食べてみると小麦のものだけではない甘さとコク。オニオンとブラックペッパーが練りこまれています。
この通り、存在感のある大振りなソーセージ、さらに玉ねぎとマヨネーズ、マスタードが乗っていてボリュームがあります。味わい深いパンとシンプルな具材の相性が良く、骨太なパンといった印象です。
スポンサーリンク
デンマーククリームスパンダワー
デンマルクはデニッシュがとても美味しいパン屋さんだと常々思っていて、こちらでパンを買う時は必ずといって良いほどひとつは購入するほど。
このデンマーククリームスパンダワーは初めて頂くのですが、この可愛らしい見た目に期待度も高まります。
まず手に持ってみてその軽さに驚きました。しかも触れた先から、はらはらと崩れてしまう表面の繊細さ。デンマルクのデニッシュはたくさん食べてきたつもりですが、こんなにさくさくで軽い食感のものは初めてです。何が違うんだろう…
「本日中にお早めにお召し上がり下さい」のシールが貼られていたのですが、その辺りにも秘密があるのでしょうか。
食べ進めていくと真ん中のデンマーククリームチーズに辿り着きます。これがヨーグルトの様に程よい酸味があり、デニッシュのさくさくと相まってとても美味しいです。まるでチーズケーキの様な濃厚さ。けれどデニッシュが軽いのでとてもバランスが良いのです。うーん、大満足!
もぐもぐ。ごちそうさまでした。
それではまた!
CAFE DANMARK(カフェ デンマルク)
札幌市中央区北5条西2丁目5 札幌ステラプレイスB1F
TEL:011-242-1009
営業時間:8:00〜21:00
スポンサーリンク