こんにちは。パンブロガーのみなみです。
休日出勤の荒んだ心を癒してくれるパン…それはさえらのサンドイッチ一択。
しかし今は雪まつりまっただ中の週末です。普通に並ぶと余裕で30分くらい待つことは確実。(まぁ待ってでも食べたいんですけど)
そんなわけで裏技を発動することにしました。
秘技・午前中に電話で注文してからのテイクアウト!!
さえらというお店がどれだけ歴史があり、どれだけ美味しいサンドイッチを提供してくれるのかは以前このブログで書いた通り。
今日もどのサンドイッチにするか15分程悩みました。
久しぶりにコンビーフサンドが食べたいと心に決めていたのですが、あともう一種類はどうしようかと。最初はパストラミビーフサンドかな♪と考えていましたが、予約の電話をかける直前に「待てよ…コンビーフとパストラミビーフ…どっちもビーフだ」ということに気付き断念。そして余談ですが明日焼肉を食べに行く予定があるのでなおさら。
よって海鮮で攻めるのが妥当と考え、本日はエビカツサンドにすることにしました。
改めて文字にすると本当に心底どうでもいい悩みのような気がしますが、それもさえらの魔力だと私は考えます。それなりの修羅場をくぐってきたはずの30代女性をも狂わせるサンドイッチ…。さえら、恐ろしい子!(月影先生)
スポンサーリンク
エビカツサンド
ええ、多くは語りません。
ぷりぷりのエビがサクサクの衣に包まれている、ただそれだけで幸せ。多めのマヨネーズと和えられてゆるいコールスローサラダみたいになった千切りキャベツが、しゃきしゃきの歯触りを残していて素晴らしい。そしてほんの少しのカラシが程よいアクセントになってる。
言うまでもないですが揚げたてを店内で食べるともう絶品ですよ。
コンビーフサンド
昔はコンビーフなんてどこが美味しいのか、ステーキを食べさせろ!と思っていましたが、ここのコンビーフサンドを食べてからというものコンビーフに対する考え方が180度変わりました。
噛みしめるほどに広がる旨味。どっしりとした重厚感のあるコンビーフとマヨネーズが、トマトのおかげであっさりペロリと食べられてしまいます。コンビーフとトマトはなぜこんなにも合うのか…。
そしてこちらのサンドイッチもカラシの辛さが全体の味を引き締めていて最高です。
+ + + + + + + + + +
はー。やっぱり休日出勤の日はさえらに限りますな。
もぐもぐ。ごちそうさまでした。
それではまた!
珈琲とサンドイッチの店 さえら
札幌市中央区 大通西 2 都心ビル 地下3階(地下鉄大通駅19番出口そば)
TEL:011-221-4220
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
スポンサーリンク