こんにちは。パンブロガーのみなみです。
今日は休日出勤でした。とほほ。
やる気を奮い立たせるために選んだ本日のパンはこちら。
ええ。多くは語りませんよ。札幌市民なら老若男女誰もが知っていると言っても過言ではないサンドイッチの名店・さえらです。
私の母親(60代女子)が結婚する前のOL時代にすでにお店があり、しかも流行っていたというのですから驚きです。聞くところによると1975年創業とのこと。40年以上もの間、札幌市民(特に女性)の心をがっちり掴んで離さない老舗サンドイッチ店、それがさえらなのです。
サンドイッチの種類は約15種類。2種類を2切れずつ、計4切れいただくことができます。どれも本当に美味しいので毎回選ぶのが難しいのですが…今回は王道のたらばがにサラダサンドとフルーツサンドをセレクト。いただきます!
スポンサーリンク
たらばがにサラダサンド
具がぎゅうぎゅうに詰まった「沼サン」がブームになりましたが、まさにその先駆けと言いたいくらいたっぷり詰まったたらばがにサラダ。ほぐしたタラバ蟹の身と塩揉みした千切りキャベツをマヨネーズで和えた具が、これでもかというくらいぎゅうぎゅう。
一口食べるとタラバ蟹のみずみずしさが感じられ、キャベツのしゃきしゃきとパンにうっすら塗られたからしが程よいアクセントになっています。ほろほろと崩れてしまわないように、慎重に食べ進めます。
ジューシーさを損なうことなく、かつパンが水っぽくなることもなく…一体どんな工夫がしてあるのか、永遠の謎です。
スポンサーリンク
フルーツサンド
▲女子の心をくすぐるビジュアルのフルーツサンド
いちご・キウイ・りんご・黄桃の4種の果物が、生クリームと共にサンドされています。これはもうケーキです。甘さ控えめの生クリームが食パンのほんのり塩味と相まって、もういくらでも食べられる気がする…。
この食パンは札幌の隠れた名店・おかめやさんの食パンを使用しているそうなのですが、それに関してはまた次の機会に。
今日はテイクアウトでいただきましたが、お店は地下鉄大通駅19番出口に直結するビルの地下3階にあります。丸井今井デパートの地下入口とご婦人向け洋品店(詳細不明)との間を進んで左手に、さらに地下へと続くお店の入り口があります。
店内は流行のカフェ風ではなく、老舗の喫茶店という雰囲気。いつも老若男女問わずたくさんのお客さんで賑わっていて、どんなに忙しくてもはつらつとした元気な店員さんたちが切り盛りしていていつでも明るい雰囲気。店長さんが猫好きなのか店内にたくさん飾られた猫グッズを見ながらサンドイッチを待つのも楽しい時間です(お店の袋も猫柄ですね)。
\正面から見ても美味しそう!/
前述しましたがメニューが豊富なのでいつも本当に迷います。
友人や同僚の女子たちもみんな心に「マイベストさえら」を持っているものです。
ちなみに私はお店で食べる時は「えびカツ&フルーツ」、テイクアウトの時は今回の「たらばがにサラダ&フルーツ」か「コンビーフ&フルーツ」かなあ。でもスモークチキンサラダやパストラミビーフも美味しいんですよねえ。
美味しいコーヒーや紅茶もいただけるので、札幌観光の途中のひと休みにおすすめのお店です。テイクアウトの時には事前に電話で予約しておくこともできます。特にたらばがにサラダサンドなど人気のメニューはお昼頃には売り切れになってしまうこともあるので注意が必要ですよ~。
もぐもぐ。ごちそうさまでした。
それではまた!
珈琲とサンドイッチの店 さえら
札幌市中央区 大通西 2 都心ビル 地下3階(地下鉄大通駅19番出口そば)
TEL:011-221-4220
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
▼マイベストさえらを探す日々は続く…
スポンサーリンク